イベントは 終了 です
【テーマ】
現在関西で活動しているフリーランサーの生活やバックグラウンドなどを知ることができる座談会〜エンジニア編〜
【内容】
働き方や将来のキャリアを考えている方や、自分らしい生き方を追い求めている方、
何かしたいけど踏み出せない方のきっかけ作りになればと思い、
現在関西で活動しているフリーランサーの生活やバックグラウンドなどを
知ることができる座談会を企画しました。
フリーランスに憧れているあなたや、働き方を変えようと思っているあなた。
「雇われずに働く」という新時代のライフスタイルの実現に向けて、
まずはフリーランスで活躍されている方のリアルの声に耳を傾けてみませんか。
~こんな方にオススメ~
・卒業後の進路を検討している学生
・独立を検討している方
・将来のキャリアを考えている方
・副業として週末フリーランスとして働きたい方
・フリーランス同士のゆるいつながりを作りたい方
【日時】2020年2月15日(土)12:30~13:30(受付開始:12時15分)
【タイムテーブル】
12:15 受付開始(ネットワーキング)
12:30 前説
12:35 登壇:10分×3名
13:05 パネルディスカッション
13:30 おひらき
【ハッシュタグ】
#フリーで働くライフスタイル
【参加費】
一般:1,000円
他大学学生:500円
関大生:無料
※学生の方は、学生証をご提示ください。
※社会人学生は除く。
※当日、現金にてお支払いいただきます。
※お釣りのないようご協力をお願いいたします。
【定員】
30名
【会場】
スタートアップカフェ大阪
関西大学梅田キャンパス「KANDAI Me RISE」 2階
〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号
http://www.kansai-u.ac.jp/umeda/access/index.html
【登壇者】
■難波 聖一 氏
1980年生まれ、鳥取県出身。
フリー(現在は法人化)のWebエンジニアとして活動中。
大学卒業後に小さな開発会社に入り、副業として個人でWeb開発業務を請け負いながら
数年で会社を辞めて独立。
自分でモノづくりをすることに興味があり、
日々様々なWebサービスを作って公開したり、記事を書いたりしている。
その縁もあり「個人開発のための Webサービス公開マニュアル」という書籍を2019年末に出版。
業務の傍ら、売れるサービスを作りたいと思いつつ日々フリーエンジニアの生き方を模索中。
■まりも 氏
兵庫県出身のフリーランスデザイナー兼モバイルアプリエンジニア。
大学在学中に美容商材の販売員として勤務した後、同社に正社員として就職。
数店舗の店長業務を経験した後、結婚を機に本社移動しEC運営事業に携わる。
業務で培ったデザインやコーディングの知識を活かし個人で案件を受注するようになる。
その後フリーランスとなり、予てより興味があったモバイルアプリ開発を独学で学び、
現在は複数の企業からアプリ開発案件を請け負う。
2020年からはYoutuberとしての活動も開始した。
■xin suzuki 氏
司会もできるエンジニア。修士(都市政策)。
システムエンジニアとしてメーカーや鉄道会社向けシステム開発の全工程(設計・製造・評価・運用)に従事した後、29歳で独立。
現職では中小企業やスタートアッパーの技術支援、先端技術活用支援、オープンイノベーションの推進に取り組む。
関西を拠点に複数のエンジニアコミュニティやスタートアップコミュニティでも精力的にイノベーションの発信を行い、2019年に主催したイベントは600本を超える。
創設コミュニティの1つ・大阪駆動開発は、日本マイクロソフト株式会社より「コミュニティに対する貢献賞」を受賞。
【ファシリテーター】
■向江 誠悟 氏
鹿児島出身平成2年生まれ。イベント&WEBクリエーター。
金融機関での事業融資審査に従事した後に独立。
全国で音楽に特化したイベントを年間100近く企画し、コミュニティの登録者数は2000名を超えている。
最近ではイベント運営・集客のために培われたWEB/アプリ制作スキルが評価され、
「プログラミング講師」としての顔も持つ。猫が好き。
■北中 健太 氏
1992年生まれ、和歌山県出身、大阪在住のフリーカメラマン兼バー経営者。
大学卒業後、部品商社の営業として5年年勤務した後に退職し独立。
フリーランスカメラマンとして、アパレル商品&モデル撮影を中心に、
イベントやプロフィール、オフィスや店舗などの撮影を行う。
写真だけでなく映像制作も行っており、Web&映像制作チーム“StudioEVIS”を発足し、
「独立・開業に寄り添う」をコンセプトに映像の企画・撮影・編集を請け負う。
夜は 自身のバーで店長として働いている。
また、プライベートでは音楽とカメラのコミュニティ運営も行う。
***************************************************************
【ご注意ください】
チケットのお申し込みは、お一人様につき一枚ずつとなりますのでご了承願います。
ほかのお客様にご迷惑となりますので、 開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。
お席に限りがある催事について、 キャンセルのご連絡なくご欠席される場合は、今後のお申し込みをお断りする場合がございます。
※ご欠席される場合は必ずイベント開始時間までにキャンセルのご連絡をしていただきますようお願いいたします。
名刺交換会、懇親会のみのご参加はご遠慮ください。
【チケットキャンセル手続きに関して】
チケットを重複して取得してしまった場合は、 お申し込みしたイベントページにある「主催者へ連絡」ボタンよりイベント主催者に必ずお問い合わせください。
***************************************************************
Freelance Talk Session Kansai -フリーで働くライフスタイル-
現在関西で活動しているフリーランサーの生活やバックグラウンドなどを知ることができる座談会〜エンジニア編〜
【内容】
働き方や将来のキャリアを考えている方や、自分らしい生き方を追い求めている方、
何かしたいけど踏み出せない方のきっかけ作りになればと思い、
現在関西で活動しているフリーランサーの生活やバックグラウンドなどを
知ることができる座談会を企画しました。
フリーランスに憧れているあなたや、働き方を変えようと思っているあなた。
「雇われずに働く」という新時代のライフスタイルの実現に向けて、
まずはフリーランスで活躍されている方のリアルの声に耳を傾けてみませんか。
~こんな方にオススメ~
・卒業後の進路を検討している学生
・独立を検討している方
・将来のキャリアを考えている方
・副業として週末フリーランスとして働きたい方
・フリーランス同士のゆるいつながりを作りたい方
【日時】2020年2月15日(土)12:30~13:30(受付開始:12時15分)
【タイムテーブル】
12:15 受付開始(ネットワーキング)
12:30 前説
12:35 登壇:10分×3名
13:05 パネルディスカッション
13:30 おひらき
【ハッシュタグ】
#フリーで働くライフスタイル
【参加費】
一般:1,000円
他大学学生:500円
関大生:無料
※学生の方は、学生証をご提示ください。
※社会人学生は除く。
※当日、現金にてお支払いいただきます。
※お釣りのないようご協力をお願いいたします。
【定員】
30名
【会場】
スタートアップカフェ大阪
関西大学梅田キャンパス「KANDAI Me RISE」 2階
〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号
http://www.kansai-u.ac.jp/umeda/access/index.html
【登壇者】
■難波 聖一 氏
1980年生まれ、鳥取県出身。
フリー(現在は法人化)のWebエンジニアとして活動中。
大学卒業後に小さな開発会社に入り、副業として個人でWeb開発業務を請け負いながら
数年で会社を辞めて独立。
自分でモノづくりをすることに興味があり、
日々様々なWebサービスを作って公開したり、記事を書いたりしている。
その縁もあり「個人開発のための Webサービス公開マニュアル」という書籍を2019年末に出版。
業務の傍ら、売れるサービスを作りたいと思いつつ日々フリーエンジニアの生き方を模索中。
■まりも 氏
兵庫県出身のフリーランスデザイナー兼モバイルアプリエンジニア。
大学在学中に美容商材の販売員として勤務した後、同社に正社員として就職。
数店舗の店長業務を経験した後、結婚を機に本社移動しEC運営事業に携わる。
業務で培ったデザインやコーディングの知識を活かし個人で案件を受注するようになる。
その後フリーランスとなり、予てより興味があったモバイルアプリ開発を独学で学び、
現在は複数の企業からアプリ開発案件を請け負う。
2020年からはYoutuberとしての活動も開始した。
■xin suzuki 氏
司会もできるエンジニア。修士(都市政策)。
システムエンジニアとしてメーカーや鉄道会社向けシステム開発の全工程(設計・製造・評価・運用)に従事した後、29歳で独立。
現職では中小企業やスタートアッパーの技術支援、先端技術活用支援、オープンイノベーションの推進に取り組む。
関西を拠点に複数のエンジニアコミュニティやスタートアップコミュニティでも精力的にイノベーションの発信を行い、2019年に主催したイベントは600本を超える。
創設コミュニティの1つ・大阪駆動開発は、日本マイクロソフト株式会社より「コミュニティに対する貢献賞」を受賞。
【ファシリテーター】
■向江 誠悟 氏
鹿児島出身平成2年生まれ。イベント&WEBクリエーター。
金融機関での事業融資審査に従事した後に独立。
全国で音楽に特化したイベントを年間100近く企画し、コミュニティの登録者数は2000名を超えている。
最近ではイベント運営・集客のために培われたWEB/アプリ制作スキルが評価され、
「プログラミング講師」としての顔も持つ。猫が好き。
■北中 健太 氏
1992年生まれ、和歌山県出身、大阪在住のフリーカメラマン兼バー経営者。
大学卒業後、部品商社の営業として5年年勤務した後に退職し独立。
フリーランスカメラマンとして、アパレル商品&モデル撮影を中心に、
イベントやプロフィール、オフィスや店舗などの撮影を行う。
写真だけでなく映像制作も行っており、Web&映像制作チーム“StudioEVIS”を発足し、
「独立・開業に寄り添う」をコンセプトに映像の企画・撮影・編集を請け負う。
夜は 自身のバーで店長として働いている。
また、プライベートでは音楽とカメラのコミュニティ運営も行う。
***************************************************************
【ご注意ください】
チケットのお申し込みは、お一人様につき一枚ずつとなりますのでご了承願います。
ほかのお客様にご迷惑となりますので、 開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。
お席に限りがある催事について、 キャンセルのご連絡なくご欠席される場合は、今後のお申し込みをお断りする場合がございます。
※ご欠席される場合は必ずイベント開始時間までにキャンセルのご連絡をしていただきますようお願いいたします。
名刺交換会、懇親会のみのご参加はご遠慮ください。
【チケットキャンセル手続きに関して】
チケットを重複して取得してしまった場合は、 お申し込みしたイベントページにある「主催者へ連絡」ボタンよりイベント主催者に必ずお問い合わせください。
***************************************************************